2009-01-01から1年間の記事一覧

忘年会

12月26日(土)、松本協立病院の忘年会が行われました。 会場は松本駅前のホテルモンターニュ。今年は150人くらい参加していました。 ウチの忘年会の目玉は各職場の余興です。 今年は7つの職場がエントリーしていました。 医師と内科外来の看護師の寸劇。 男は…

後期研修・専門研修シンポジウム

去る12/12-13、松本市内某所にて、長野県民医連医師総会が開催されました。 今日は今年の総会の目玉企画の1つ「後期研修・専門研修シンポジウム」をレポートします。シンポジストは、長野中央病院、松本協立病院、健和会病院で後期研修や専門研修を行ってい…

高校生模擬面接

本当の想いは相手に通じるものです。偽りのない真実は、自然に体を安定させ、話し声も話し方も、落ち着いてきます。おのずと相手に訴えかけ、相手を説得し、時に助言をも引き出すようです。 ういういしい熱意ある若者との会話はとても楽しいひと時でした。希…

子育て奮戦記

飯田健和会病院の外科の赤澤です。12/10長男が誕生しました。 自分の実家も妻の実家も遠方のため、妻が入院中は、自分が上の子をめんどうみます。 病院にご無理をお願いして、12/9から10日間の育児休暇をいただきました。 その後は少しづつお休みをとりなが…

今年の夏休み

今年は10月に1週間夏休みをとりました。 どこか温泉にでも行ってゆっくりしたいなあ、と思っていましたが、 「アンパンマンに会いたいっ!」 という2歳の娘の希望を叶えるべく横浜にあるアンパンマンこどもミュージアムに行くこととなりました。 横浜の温泉…

長野に1年ぶりに帰ってきたよ〜^^

皆さんお久しぶりでございます。医学生のみなさんこんにちは。 長野中央病院で9年めの循環器内科医をしている三浦といいます。 昨年9月から今年の9月までの1年1ヵ月間、愛知県豊橋市にある豊橋ハートセンターというカテーテル専門の病院で専門研修をして先月…

神様のカルテ

信州松本、地域の中核病院に勤務する5年目の医師が主人公。 そこは24時間、365日、患者を看続ける多忙な現場。 大学へゆき、最先端医療に取り組むべきか、 それともこのまま地域医療に携わるか、 揺れる心を覆い隠すように日々と格闘する。 患者とのふ…

奄美大島釣行

心臓血管外科の松村です。 去る10月31日、長野中央病院漁業協同組合主催の奄美大島釣行(ジギング限定)があり、医局からは心臓血管外科2名、整形外科2名が参加しました。 3日間の釣行でしたが、台風20号の影響で最終日は出船できず、残りの2日間も猛烈な雨…

医学科受験模擬面接

上伊那郡箕輪町にある上伊那医療生協病院で、医学部医学科を受験する地元高校生を対象にした模擬面接を行い、12人の高校生が参加しました。 高校生たちは、こわばった表情で面接室に入室。「医師になりたいと思った理由は?」「自分の長所と短所は?」など、…

祝 ジャイアンツ

健和会病院で循環器内科をしている牧内です。僕は、飯田市の天竜峡という、観光りんごが盛んな地で生まれ育ちました。 紹介しているりんごは、フジと呼ばれている品種です。 ところで、私の実家のりんごは、このように「祝 ジャイアンツ」という文字が入った…

風越山 秋の紅葉ハイク

抜けるような好天に恵まれた11月3日文化の日 ハイキング部は風越山(地元の人はフウエツサンと呼びますが、 正式名はカザコシヤマだそうです)に紅葉狩りに行ってまいりました。 参加者は事務系2名、病棟看護4名、外来看護3名、診療所1名、医局3名。 それに…

笑って死ねる病院

NNNドキュメントで放映された「笑って死ねる病院」の書籍化した本。 http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-495.html 同番組は2008年のギャラクシー賞奨励賞を受賞。 金沢の城北病院を取材し、終末期を迎える人々の人間模様と背景を描いた作品…

きのこ汁大会

長野中央病院のSです。 10月25日に戸隠できのこ汁大会を行いました。ことしで15回目になるそうで、歴史ある会です。 参加者は医局の先生、リハビリ室のスタッフやリハビリ友の会の会員の方々などです。集合時間と集合場所をきめていざキノコ採りへ。 …

第5回総合診療ウインターセミナー2010/1/9@松本 須藤博先生

毎年恒例の総合診療ウインターセミナー。 内容が決まりましたのでお知らせします。 (終了しました) 当日のレポートをUPしています。 こちらをご覧下さい↓ ・ブログ ウインターセミナーに参加して ・長野県民医連サイト 第5回総合診療ウインターセミナー …

諏訪湖のほとりの病院で

諏訪共立病院3年目研修医のSです。初登場です、よろしくです。 諏訪共立病院は諏訪湖のほとりにある病院です。病床数は99床と、長野県民医連の病院の中では最も小さな病院です。しかし、下諏訪町という自治体の中で唯一の病院であり、地域からの当院に対する…

蓼科山登山

蓼科山登山に8名が挑戦。 10月11日〔日〕さわやかな秋空の下、車2台に分乗して、紅葉まっ盛りの白樺湖、蓼科牧場を経て、大河原峠へ。 紅葉撮影のカメラマンがたくさんいました。 スキーウェアーから半袖まで、バラバラの服装でいざ出発。 吉村〔医師…

休日の過ごし方

こんにちは 3年目の高山です。今回は「休日の過ごし方」について書こうと思います。以前は疲労と、やることなくて、休日はもっぱら寝たり、グダグダ、ダラダラがメインでした。つまり、何もしてなかったと、そういうことです!そんな生活に変化があらわれた…

せんとくん

長野中央病院のSです。 いろんな先生が夏休みをとって帰ってくるとお土産を持ってきます。 その中のひとつに奈良のお土産がありました。 某近藤先生がせんとくんを朝みつけて「やるきがうせる」といっていました。かわいそうです。研修医の時に担当した脳梗…

7月19日、レジナビ東京に行って参りました。

自分自身がこの病院と出会ったのがこのレジナビを通してでしたので、学生さんが何を求めて参加するのか、当時自分がどんな思いでレジナビに参加したかを思い出し、感慨深いものがありました。東日本の医学生さんはどういう顔つきで臨んでくるのだろう、興味…

行ってきました金沢市

いや〜、長野市から金沢って遠いですね。でも行っちゃいました。ってか、車の後ろ座席に座ってたら自動的に着いたんですけどね。 なんでわざわざ金沢まで行ったかというと、もちろんお仕事!っていっても学生との面談なんですが。 しかも、面談相手が女の子…

第3回反核平和自転車リレーに参加して

反核平和自転車リレー(ピーチャリのことを正式にはこう呼ぶらしい)の2日目、塩尻協立病院−飯田健和会病院に参加した。主旨もさることながら、一人ではとても走る気にならないような距離を自転車で走ることに興味があり、昨年も参加したいと思いながら他の…

CPC

6/16、健和会病院の今月の月例検討会は「CPC」でした。 今回の症例は、熊谷悦子医師が提示しました。「腹膜透析を計画していたが、突然無尿となり敗血症を併発し不幸な転帰をとった糖尿病性腎症一例」 臨床的な解説と経過説明を熊谷医師が行った後、…

いまどきのコマーシャル

松本協立病院には整形外科がないこともあり、膝や関節の痛みで外科外来を受診する方が増えています。 診察時にたびたび聞かれることは、最近よくCMに出てくる「飲むヒアルロン酸」や「グルコサミン」…といったサプリメントが効くかどうかいう質問です。 私は…

ハイキング

「ハイキングが好きです」(吉村医師)。 5月に着任された吉村医師を歓迎すべく、今回ハイキング(「登山だ!」というつっこみもありましたが)を企画しました。 6月14日日曜日、吉村医師・和田医師・矢高医師・中田(病歴室)・熊谷(組織)・伊藤(シ…

長野中央病院臨床セミナー

7月26日(日)−27日(月) 第2回長野中央病院臨床セミナーを開催します!!!!今回も記念講演、病棟実習、症例カンファレンス、ミニレクチャーと内容は盛り沢山です。ぜひ参加して下さいね。詳細と申込みはこちらから↓ http://www.healthcoop-nagano.or.j…

遠山谷温泉三昧とジビエフルコースの旅」 今年で8回目を数える「遠山谷温泉三昧と山肉を味わう1泊2日の小旅行を行いました。 場所は南側の長野県境、飯田市南信濃、と天龍村です。 今年も、矢高先生を団長に、赤澤先生、伏見先生の医師3名と、他職5名、子供4…

医学部受験ノウハウ

高校生9名が参加 〔飯田高校3年生5名・2年生3名、伊那北高校3年生1名〕講師は、信州大学医学部医学科2年生のKくん〔飯田高校出身〕 3月に行った「高校生の1日医師体験」で、「受験勉強をどのようにやったらいいのか」「勉強になかなか集中できない」「焦り…

新型インフルエンザ対応学習会

新型インフルエンザの流行が心配される中、松本協立病院で学習会が行われました。5/12(火),14(木),15(金)の3回に分け、約400名、ほぼ全職員が受講しました。防護具を着用した上島医師(感染対策委員長)から、インフルエンザウイルスの基礎知識から、今回…

学会であの・・・・

もう研修医も終えて、3年目になってしまった(涙)高山です。 5月14日から17日まで、福岡で開かれた日本整形外科学会へ参加してきました。 4月より整形外科医として後期研修をさせてもらい、 配属して間もない私を・・・ こんな・・・足持ち専門! 開創器持…

気になる患者さんカンファレンス

水曜日の朝「外来や当直でちょっと気になった症例のカンファレンス」を始めました。 この時間それまでは「めざせ!外来診療の達人」(生坂政臣・日本医事新報社)の学習会をやっていたのですが、これが終わったので、今度は実際に自分たちが経験した症例を検…